趣味人 Hobby+ist

趣味(遊び)全般とアイテムを紹介します。基本的にDIY精神で生きてます。

トイガン メンテナンス&カスタム 7 AK47s

東京マルイ AK47

友人より安く購入したAK

何故安かったのかと言うと、動くが弾が出ない・・・。

インナーバレルの中に詰まって飛ばないと言う症状のため、ジャンクとして譲りうけたので、さっそくチェックした所、作動するものの異音も大きい。

と言う事で、分解開始です。

 

今回のメカボックスは、Ver.3です

 

f:id:travisj:20180701230110j:plain

 

ドンドン分解していきます!

 

f:id:travisj:20180701230238j:plain

 

まずは、セクターギアの軸受けが割れて外れてました。

軸受けは交換します。

 

f:id:travisj:20180701230406j:plain

 

他の軸受けも、劣化して削れてました。

何時ものように、メカボックスを洗浄後、組んで行きます。

SHS製メタル軸受けに交換・・・・・・

 

f:id:travisj:20180701230607j:plain

 

と思ったら、セクターギアの歯が一枚割れてました。。。。

セクターギアも、新しい物に交換します。

 

f:id:travisj:20180701230514j:plain

f:id:travisj:20180701231240j:plain

 

では、気を取り直して組んで行きます。

 

f:id:travisj:20180701230748j:plain

 

シム調整は、Ver.2のメカボックスと一緒ですので、以前のブログを、

電動ガン メンテナンス2)参照して下さい。

 

f:id:travisj:20180701232418j:plain

 

ホップチャンバーとインナーバレル、それとチャンバーパッキンの点検

 

20180701232807

 

ホップパッキンが固くなって変形してます

 

f:id:travisj:20180701233124j:plain

 

しかも、ポロッと切れてしまいました(汗)

 

f:id:travisj:20180701233434j:plain

 

純正のホップパッキンの在庫があったので交換します

 

f:id:travisj:20180701233333j:plain

 

気を取り直し、ドンドン組んでいきます!

 

f:id:travisj:20180701233643j:plain

f:id:travisj:20180701233753j:plain

 

いよいよ特徴的なAKバッテリーを組んで、試射します!!

 

f:id:travisj:20180701233850j:plain

 

f:id:travisj:20180701233959j:plain

f:id:travisj:20180701234033j:plain

 


東京マルイ スタンダード AK74S 修理!

0.2g弾で、84.15m/s 0.7j

まあ、普通ですね(笑)

 

分解組立をしていて、個人的にはVer2よりVer3の方が組みやすく、モーターのピニオンギアとベベルギアの調整も、隙間から見える噛み具合と音のチェックをしながら調整し、作動チェックもしやすいと思いました。

Ver.2と3の、分解整備する事が有れば、ぜひ比較して下さい。

 

 

[rakuten:auc-supply1:10008318:detail]

 

北海道の旅 穴場? 観光客が少ない場所めぐり 2

小樽市 続編

小樽市の歴史を感じる、旧手宮線跡地

廃線となった、手宮線の線路に沿って、ちょっとした散歩が出来る。

観光コースの寿司屋通りから、旧手宮線を手宮方面に散歩して来ました。

「観光客の少ない場所めぐり」と題していながら、観光客が結構いて、意外とメジャーな観光地なのかも知れません。

歴史については、北海道で最初の鉄道で石炭を小樽港まで運び、船で輸送していた様です。

前回、1でアップしたYoutube動画にも映ってますが、海にコンクリートの土台が残っていますが、そこの上に線路が敷かれた橋があった様です。

f:id:travisj:20180626231125j:plain

 

では、寿司屋通り側から出発です。

f:id:travisj:20180626231431j:plain

f:id:travisj:20180626231510j:plain

f:id:travisj:20180626231545j:plain

f:id:travisj:20180626231636j:plain

色内(いろない)駅の跡地でしょうか?f:id:travisj:20180626231714j:plain

f:id:travisj:20180626231747j:plain

 

何とも言えない雰囲気の建物を発見しました

f:id:travisj:20180626232022j:plain

f:id:travisj:20180626232317j:plain

 

とても雰囲気のあるカフェ「FreeLence」があります

f:id:travisj:20180626232428j:plain

f:id:travisj:20180626232721j:plain

f:id:travisj:20180626232819j:plain

f:id:travisj:20180626232907j:plain

f:id:travisj:20180626232957j:plain

 

ここから、線路が2本になります

f:id:travisj:20180626233110j:plain

f:id:travisj:20180626233149j:plain

f:id:travisj:20180626233333j:plain

f:id:travisj:20180626233421j:plain

f:id:travisj:20180626233526j:plain

 

散策出来るのはここまでです

f:id:travisj:20180626233609j:plain

f:id:travisj:20180626233724j:plain

 

この先は、小樽博物館の敷地となります

f:id:travisj:20180626233807j:plain

f:id:travisj:20180626233924j:plain

f:id:travisj:20180626234000j:plain

 

今回、軽い気持ちで散歩を始めましたが、意外と距離がありました。

所々ベンチなどがあり、休憩しながら、のんびり散策するのが良いと思います。

 

 

サバイバルゲーム 初心者のための これ何? 1

良く聞くけど何の事?

って思う用語がたくさん出てくると思いますが、思いつく限り、少しずつ検証して行きましょう!

 

今回のテーマ

フラッシュハイダー?? サプレッサー? 何するもの???

フラッシュハイダーとは

短い銃器や、弾薬の多い弾を撃つ場合、銃口から発火炎が出て、視界を妨げたり、敵に居場所がバレたりするので、発火炎を軽減する物。

ちなみに、この発火炎の事をマズルフラッシュと言う。

 

サプレッサーとは

サイレンサーとも言うので、そのまま消音器と思ってOKです。

発射の際の、発火音を消す物ですね。

 

両方とも、発火炎や発火音と、火薬に関係したもですので、火薬を使わないトイガン電動ガン、ガスガン、エアコキ)には関係の無い物たちですよね?

 

実際には、実銃をモデルにしているので、必然的にそれらが付いて来るのです。

ただ、フラッシュハイダーやサプレッサーの形状を変える事で雰囲気やカッコ良さ、だけじゃなく何らかの効果があるかも知れませんので、検証してみました。

 

検証動画


初心者のサバイバルゲーム 2

 

どうでしたか?

音が変わったり、多少ですが消音効果もあるようです。

 

自分の好みのデザインや音質の違い等で、フラッシュハイダー交換や、サプレッサーを取り付けるのも楽しいですね。

 

 

 

 

 

トイガン メンテナンス&カスタム 6 CAR-15

東京マルイ CAR-15

今回は、M16を小さくした様な、カワイイ奴です。

入手した時点で、錆や汚れがひどかったので、まずは分解。

f:id:travisj:20180622232724j:plain

f:id:travisj:20180622232830j:plain

あちこちに泥の塊が付着してます。

f:id:travisj:20180622233015j:plain

CAR-15特徴的なストック、レバーをひねるとワンタッチで伸びます。

f:id:travisj:20180622233349j:plain

ストックのパーツは上画像で構成されています。

f:id:travisj:20180622233511j:plain

メカボックスは、お馴染みのバージョン2です。

一応で分解してみた所、思った通り、グリスが酸化し固まってました。

f:id:travisj:20180622233724j:plain

f:id:travisj:20180622234239j:plain

洗浄して、部品のチェックをします。

f:id:travisj:20180622234342j:plain

ピストンギヤは減ってないようです。

f:id:travisj:20180622234535j:plain

スイッチの焼けた跡もないようなので、あまり使われず放置された個体のようです。

f:id:travisj:20180622234125j:plain

組み方は前回同様に、シム調整から入り、グリスアップまで。

f:id:travisj:20180622234954j:plain

前回忘れてたネジロック剤を、しっかり塗りながらボルトを締めます。

f:id:travisj:20180622235219j:plain

組みあがった所で、モーターとバッテリーをつなぎ、作動チェック。

問題無く作動したので、組み立てます。

f:id:travisj:20180622235418j:plain

完成!

初速のチェックに入ります!

0.20gの弾を使います

f:id:travisj:20180622235554j:plain

f:id:travisj:20180622235634j:plain

f:id:travisj:20180622235738j:plain

どんどん初速が上がって来ました!

82.15m/s~83.56m/s

おそらく、もう1000発位撃ったら、85m/s前後まで上がりそうですね。

 


CAR-15 修理!

 

北海道の旅 穴場? 観光客が少ない場所めぐり 1

定番の観光地を避けて探索!

ドライブに出かけ、観光地巡りも楽しいけど、もしかして穴場?

と思える場所、不思議な建物や不気味?な場所などを発見するのも、旅の醍醐味!

「ひねくれドライブ北海道」と題して、変な所巡りを始めました。

まずは、北海道の後志地方から攻めて行こうかと思い、赤井川村方面と小樽市方面を2度にわたり探索して来ました。

取りあえずの感想は、思っていたより穴場は見つけられない!と言う事。

たぶん、穴場があれば、既に観光ガイドやネット等で、お勧めスポットとして紹介されてますよね。

 

Youtubeに動画をアップしました

① 余市郡赤井川村にて


ひねくれドライブ北海道 1 余市郡赤井川村

 

普通は道の駅とカルデラ温泉あたりに行くと思いますが、そこは”ひねくれ”なので、外れた場所に行きました。

赤井川村方面では、山中牧場のソフトクリームが美味しいとの事ですが、道の駅のジェラートも、美味しいと言う噂です。

 

② 小樽市にて


ひねくれドライブ北海道 2 小樽市

 

 

北運河の端にある、ソフトクリーム屋さんが美味しいらしいです。

また、北浜橋のそばにあるプレスカフェの北インド風カレー、隣接しているクレイジースパイスのカリーも美味しいと聞きました!

機会があれば、食レポも楽しいですね。

 

何か情報があれば教えて下さい。

 

 

 

オートバイ人生 振り返り その1 ヤマハ FZ75

オートバイがカッコイイ!

子供の頃、正義のヒーローはオートバイと共に現れる!

そして、ダークヒーローもオートバイと共にあった!!

この辺の思い出話は、またの機会にアップしたいと思います。

 

今回は、1980年代後半に乗っていた愛車をご紹介します。

 

ヤマハ FZ750(1FM)

 

まずは、家に保管していたリーフレットの画像から

f:id:travisj:20180616151011j:plain

f:id:travisj:20180616151034j:plain

当時ヤマハがかかげた人機一体 ”GENESIS” 思想が生んだ、第一弾のFZ750

 

当時乗っていて不満に思った所

ブレーキのききが今ひとつ・・・

アンチノーズダイブが実感出来ない?・・・

後半には、フロント16インチというタイヤサイズもネックになりました。

※世の中17インチに移行しつつあった為、タイヤの銘柄を選べない。

 

気に入っていた所

素直に高回転まで回るエンジン

乗り手を選ばない乗りやすさ

メンテナンスもしやすかった(個人的に)

なんと言ってもデザインが好きだった

 

自分は、KERKER製のマフラーを付けて、エディ・ローソン風にして乗ってました。

 

当時の映像が残っていたので、Youtubeにアップしました。


Motor Cycle Series 1st The 1980s YAMAHA FZ750

 

 

オジサン達は、懐かしいなぁ~と思っていただけたら嬉しいです。

若者は、こんな時代もあったんだね~~。へ~。位でも嬉しいです。

 

今見ると、あまり褒められる様な事をして無かったなぁ~と反省です。

 

当時はまだ、世の中バイクブーム的な時代で、何処に遊びに行っても、ライダーがたくさん居ましたが、最近はツーリングしている姿を見ても、ヘルメットを脱いだらオジサン・・・。(自分も含む)

バイクメーカーも、大人の事情でラインナップは激減しているようだし、何となく寂く思っています。

バイク業界、元気を取り戻してほしいです。

 

 

トイガン メンテナンス&カスタム 5 M16A1

東京マルイ M16A1 (後期型) 後篇

 

いよいよ仕上げます。

今回は、首周りの補強とSBDを作成し、完成させます。

 

アウターバレル?パイプ?を固定しているプラスチックの部品(画像左)から、金属のイモネジ(画像中央)に交換し、左右から固定します。

さらに、真鍮のリングごと、ステンレス製のボルト(画像右)で左右固定し上下左右共に動かないように締めこみます。

 

f:id:travisj:20180609195027j:plain

 

補強後の画像(イモネジ)

f:id:travisj:20180609194952j:plain

 

補強後の画像(ステンレスボルト)

f:id:travisj:20180609195538j:plain

 

これくらいで、かなり強くなります。

 

今回も、動画をアップしたので、参考にして下さい。

 


電動ガン メンテナンス 3 仕上げ

 

 

20発撃ち、取りあえず80m/s前後

f:id:travisj:20180609195837j:plain

もっと使えば、初速ものびると思います。

 

f:id:travisj:20180609200132j:plain

 

また機会があれば、トイガン分解整備の様子をアップします。

これから、自分で分解してみよう! と思っている方の参考になれば幸いです。