趣味人 Hobby+ist

趣味(遊び)全般とアイテムを紹介します。基本的にDIY精神で生きてます。

トイガン メンテナンス&カスタム 5 M16A1

東京マルイ M16A1 (後期型) 後篇

 

いよいよ仕上げます。

今回は、首周りの補強とSBDを作成し、完成させます。

 

アウターバレル?パイプ?を固定しているプラスチックの部品(画像左)から、金属のイモネジ(画像中央)に交換し、左右から固定します。

さらに、真鍮のリングごと、ステンレス製のボルト(画像右)で左右固定し上下左右共に動かないように締めこみます。

 

f:id:travisj:20180609195027j:plain

 

補強後の画像(イモネジ)

f:id:travisj:20180609194952j:plain

 

補強後の画像(ステンレスボルト)

f:id:travisj:20180609195538j:plain

 

これくらいで、かなり強くなります。

 

今回も、動画をアップしたので、参考にして下さい。

 


電動ガン メンテナンス 3 仕上げ

 

 

20発撃ち、取りあえず80m/s前後

f:id:travisj:20180609195837j:plain

もっと使えば、初速ものびると思います。

 

f:id:travisj:20180609200132j:plain

 

また機会があれば、トイガン分解整備の様子をアップします。

これから、自分で分解してみよう! と思っている方の参考になれば幸いです。

 

 

道民直伝!ジンギスカンのチョー美味しく食べる為の3条件考えてみた

アミと炭で焼き肉(BBQ)におされつつある、道民のソウルフードジンギスカンを美味しく食べる方法を考えてみた。

 

美味しく食べる為にするべき事をまとめてました。

 

① 肉を選ぶ

② 野菜が大事

② 焼き方を考える

 

上記の3通りを解説します。

 

① 肉を選ぶ

生肉か?たれ漬の味付け肉か?

自分は生肉を推奨します。

何故なら味付けにするのは臭味を消す意味もありますが、それ以上に、製造元により味が違う事と、肉の部位を選ぶ事も出来ないからです。

たれ漬の味付け肉は、マトン肉を使っている物が多く、始めてジンギスカンを食べた時に、このマトン肉を食べて、ジンギスカンを嫌いになった。と言う話もチラホラ聞きます。

そもそも、このマトンとは何でしょう?

マトンとは、食用ヒツジの品種なのですが、生後2歳以上のヒツジの肉をマトンと言い、1歳未満の肉をラム、1~2歳までをホゲットと言います。

ヒツジの肉を食べなれた道民には、マトンがコクが有り美味しいと言う人もいますが、独特の臭味があります。

ラム肉は柔らかく臭味も少ないので、生肉のジンギスカンにオススメです。

 

 

② 野菜が大事

野菜はジンギスカンに必要不可欠です。

肉を焼く為の必須アイテムになるだけで無く、ジンギスカンで食べる野菜はとても美味しいからです。

お好みの野菜をたくさん入れて食べましょう。

自分のオススメは、モヤシ、玉ねぎ、エリンギ、ピーマン、エノキです。

是非、お試しください。

 

③ 焼き方

自分のオススメの焼き方は、まずジンギスカン鍋(無ければ鉄板でも出来る)にまんべんなく油をひきます。

ジンギスカン鍋のふちに、野菜を敷きつめ、真中に肉を置き、焼けて来た肉を野菜の上に置く。

焼きすぎ防止と、野菜の水分で肉が蒸され、柔らかくなり美味しくいただける事と、野菜にも肉汁がしみて美味しくなります。

野菜を摂取出来る量も増え健康にも良いです。

野菜の上で蒸して食べる。と言う食べ方もありますが、焼き方はお好みです。

 

f:id:travisj:20180608235806j:plain

画像は、ラム肉を、野菜の上で蒸してます。

 

番外 タレ

ジンギスカンのたれ(ジンタレ)は、好みが大きく分かれます。

有名所でベル食品やソラチと言ったブランドもありますが、自分で各種試してみましょう!

 


料理&グルメ 1 ジンギスカン

 

最後に

それでも臭味が気になる。という方へ。

これは、我が家だけだと思いますが、ラム肉をビールで煮る。という食べ方で、臭味がほとんど無くなり、美味しく食べれます。

この方法なら、マトンでもいけると思いますが、もはやジンギスカンとは呼べず、ビール煮と言った方が良いでしょう。

 

これから、キャンプや自宅の庭で焼き肉など、野外で食事する機会も増えると思います。ジンギスカンもメニューの選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

トイガン メンテナンス&カスタム 4 M16A1

 東京マルイ M16A1(後期型) 中篇

 

前回の続きで、メカボックスを組み立てて行きます。

また、動画をアップしたので、参考になれば幸いです。

 

今回のテーマは、ノーマルです。

東京マルイ純正部品で、なおかつ取扱説明書のパーツリスト通りに組みますが、シムの厚さのみ、若干の変更を加えました。

 


電動ガン メンテナンス 2 メカボックス組立

 

 

あくまでも我流なので、ご指摘がある場合や、質問等はコメントで、お願いします。

 

 

 

アウトドア キャンプ 道具 3 テント

天気も良いので、テントを干そう!

しばらく保管状態になってた、米軍放出品のコンバッットテント。

しまったままで、加水分解しても困るので、天日で干す事にしました。

f:id:travisj:20180605145433j:plain

 

最近は、コットン製のパップテントが流行っているみたいで、中古品でも高価な物になってきましたが、このコンバットテントは比較的安価で購入出来る事と、コンパクトでとても軽いので、ツーリングやソロキャンプにちょうど良く重宝してます。

 

購入時、フレームやペグは付属して来なかったので、安く売ってた、アルミ製のフレームで代用しました。(長さ4mが3本必要です)

実物のフレームは、3本セットでテント本体より高価格で取引されてる様なので、こだわる方はとても高価な中古テントとなります。

 

フライシートも予備を購入し、気分で変更して楽しんでます。

 

f:id:travisj:20180605150807j:plain

 

f:id:travisj:20180605150901j:plain

 

ヤフオク等で、簡単に手に入るので、いかがでしょうか?

 

 

 

 

 

トイガン メンテナンス&カスタム 3 M16A1

東京マルイ M16A1(後期型) 前篇

今回も、M16A1のメンテナンス。

また、ご縁があり入手しました。

 

前回も東京マルイ製のM16A1をメンテナンスしましたが、今回のM16A1は、後期型のポップシステム搭載モデル!

余計な加工をせずに、すんなりと作業が進・・・・・・・む訳もなく、

ホコリまみれで、どう見ても要分解。。。

 

とりあえず分解を開始しましたが、今回は動画を撮ってみました。

Youtubeにアップしたのが、これです ↓ ↓

 


電動ガン メンテナンス 1 メカボックス分解洗浄

 

 

今回は、洗浄まで。

次回は組み立てて行きます。

 

 

アウトドア キャンプ 道具 2

小川張りにあこがれて

小川張りと言うタープの張り方を知っていますか?

正確には、タープとテントの連結方法のひとつ。

自分は、わりと最近知りました。

何とか持っている物で、小川張りにチャレンジしようと試行錯誤!

とりあえず利用したのが、サバイバルゲームで使用していた、2ポイントライフルスリング(かなり丈夫)。

f:id:travisj:20180601225825j:plain

 

仕上がりは・・・。

こんな感じに出来ました。

 

f:id:travisj:20180601225919j:plain

f:id:travisj:20180601230051j:plain

 

いつまでも代用と言うのもどうか?と思い、100円ショップで買った材料と、家にあった物を使い、小川張り用のベルトを作成しました。

 

f:id:travisj:20180601230540j:plain

f:id:travisj:20180601230618j:plain

f:id:travisj:20180601230643j:plain

 

細かい固定は、パラコードを使用します。

 

f:id:travisj:20180601231018j:plain

 

ほとんどの材料が,100円ショップかホームセンターでそろえる事が出来、難しい加工は一切必要ない。

ただ、つなげるだけで完成してしまいます。

実は、作ったものの、まだ使っていない・・・。

安く簡単なので、チャレンジして見て下さい。

 

どうしても面倒な方は、タープ用のロープ等が売られているので、お買い求め下さい。

 自作のメリットは、とにかく安くあがり、おおきな満足感をえられる。(自己満足)

製品を購入するメリットは、張りやすく、長さの調節もしやすく便利。

 

とにかく、材料は安いので、ぜひチャレンジして下さい。

 

 

ドイツ生まれのアウトドア&プロユース高品質ライト【レッドレンザー】

アウトドア キャンプ 道具 1

キャンプ道具紹介します

 

友人や家族、おお人数のキャンプ。

または夫婦や、彼氏彼女の2人のキャンプ。

たくさんの荷物を車に積み込み、至れり尽くせりのオシャレなキャンプも楽しいけれど、ソロで必要最低限の物を持ち、サバイバルごっこ的なキャンプも楽しい。

 

今回は、ソロ~2人のキャンプで役立つであろう道具を紹介します。

※ あくまでも自分流なので、ご了承ください。

 

画像で説明します

f:id:travisj:20180529132217j:plain

 

別に、サバイバルゲームの道具ではありません(笑)

アウトドアでとても便利なので、利用しています。(カッコ良いし)

 

画像向かって左のポーチからチェックします。

f:id:travisj:20180529132555j:plain

 

500ccのガソリン用ボトルが、ちょうど2本入ってます。

ガソリン用だけど、片方はアルコールストーブ用のアルコール。

もう片方は、灯油ランタン用に、パラフィン系オイルを入れてます。

(灯油でも可ですが、ススが出て臭いので、専用オイルを使ってます)

 

 

となりの小さいのが、マルチツール。

f:id:travisj:20180529133912j:plain

 

レザーマン OHT コヨーテ です。

片手で使えるので気に入ってます。(あまり使う機会が無いのでキレイです)

f:id:travisj:20180529134155p:plain

 

開くと、こんな感じです。

 

右側のポーチ

f:id:travisj:20180529140919j:plain

f:id:travisj:20180529135947j:plain

アウトドアリサーチの手袋

エスビットのアルコールバーナー

エバニュー チタン十字五徳

アルミの風防

ファイアスターター

ふいご

をセットで収納してます。

 

 

最後のポーチ

f:id:travisj:20180529141006j:plain

f:id:travisj:20180529141038j:plain

 

ファイアスターターが、もう一つ

ビクトリノックスのシャープナー(砥石)

エスビット ポケットストーブ

トランギアのジェルフューエルバーナー

(出来るだけキレイに使いたいので用意しました)

エスビット用に、背の低いアルミの風防を用意してます

 

 

いかがでしょうか?

道具を見てるだけで楽しくなりますよね。

 

今回は、腰回りに付けている物を紹介させていただきました。

 

機会が有れば、バックパックの中や道具の使い方等をご紹介したいと思います。